不動産売却後の確定申告は不要? - 必要か不要か解説
不動産の売却後、確定申告の必要性について詳しくご紹介します。不動産を売却して利益が出た場合、確定申告は避けられません。しかし、利益が出ていない場合でも、特別控除を受けるためには確定申告が必要となります
流山市の不動産売却が得意な会社【明紗】が不動産売買に役立つ情報を公開。
きちんと誠実に最後まで丁寧に - 明紗は売買仲介も買取も行う経験豊富な不動産取引の最高のパートナー。
不動産売却で利益が出たなら確定申告は必須
追徴課税されるかも
確定申告というと多くの方が手間だと感じるかもしれませんが、最近ではふるさと納税の普及により、多くの方にとって身近なものとなりました。
本題に戻ります。不動産を売却し、利益を得た場合は確定申告を忘れずに行うことが重要です。確定申告を怠ると、追徴課税のリスクが考えられます。
「不動産売却で利益が出た場合」のみに注意してください。もし不動産売却により損失が出た場合、基本的には確定申告の必要はありません。
※他の所得で生じたプラス分と差し引きできる場合があります。その場合は、確定申告が必要です。
確定申告の実務について詳しく
インターネットで「確定申告の手順」を検索すると、様々な書類の書き方や詳細な情報が得られますが、実際に確定申告を行う際に最も注意すべきポイントは3つだけです。
具体的な書類の詳細や書き方については、税務署の担当者が申告時に丁寧に教えてくれるためです。
1.確定申告の期間は、不動産の売却を行った翌年の2月16日から3月15日までです。この期間を忘れずに確認しておきましょう。
2.確定申告書の提出場所は、現在の居住地を管轄する税務署です。売却した不動産の所在地の税務署ではない点を注意してください。
3.必要となる書類を事前に準備しておくことが大切です。納税者自身が税金の計算を行う必要があるため、損益計算ができるような資料を整理しておくことが求められます。
「どの書類を準備すれば良いの?」という疑問を持った場合、不動産仲介業者に相談することをおすすめします。
多くの業者は、確定申告に必要な書類を一つのファイルにまとめて提供してくれるはずです。私自身も、お客様からの質問を待たずに、事前に必要書類を提供しています。。
不動産売却相談受付中
明紗は不動産売買専業業者
千葉県流山市に拠点を置く不動産売買のエキスパート、明紗は、売却から買取までの幅広いサービスを提供しています。ご相談は無料で、お客様に不快な思いをさせるような強引なセールスは一切行いません。資産の整理から住み替え、相続、離婚、任意売却など、様々なシチュエーションでの不動産売却に対するサポートを誠心誠意行います。サービスの対象エリアや詳細については、いつでもお気軽にお問い合わせいただけます。
1つ前のノウハウ
次のノウハウ
経験と信頼の不動産売却エージェント「明紗」
お客様の立場を最優先に、全力でサポートいたします。
不動産売買に関する疑問や不安、希望や要望、何でもお気軽にご相談ください。
流山市、柏市、市川市、松戸市、船橋市、そして東京23区での不動産売買に強い実績を持っています。
もちろん、これらのエリア以外でも、お客様の不動産に関するニーズに幅広く対応いたします。
どのエリアにおける不動産売買のご相談も、心よりお待ちしております。
NEW
-
2023.11.08
-
2023.11.07不動産売却時の仲介手...「仲介手数料無料」というキャッチフレーズに引か...
-
2023.11.07不動産売却後の確定申...不動産の売却後、確定申告の必要性について詳しく...
-
2023.11.06相続した不動産の売却...不動産の相続は多くの人にとって一生に一度あるか...
-
2023.11.06不動産一括査定のデメ...不動産の一括査定サイトは、一見すると大変便利な...
-
2023.11.06囲い込み|仲介手数料...不動産売買の世界は、一見シンプルに見えても、多...
-
2023.11.06家の売却でやってはい...家を売る時、誰もが最高の価格でスムーズに取引を...
-
2023.11.03不動産を売却したら確...不動産の売却は、新しい人生を歩む一歩でありなが...